高効率ガス給湯器
「エコジョーズ」
エコジョーズの主な特長
CO2排気量約13%削除
エコジョーズは大気中に不要な熱の放出を低減し、CO2排出量の削減、地球温暖化防止に貢献します。独自の排熱(潜熱)回収システムにより、大気中への不要な熱の放射をカットし、CO2排出量を約13%カットしました。
95%の給湯熱効率を実現
従来の給湯器では約80%が限界だった給湯熱効率を、排気熱・潜熱回収システムにより約95%までに向上。これにより省エネルギーを実現し、大幅なランニングコストの削減を実現しました。
「瞬間式」で使用する度に省エネ
ご家族構成の変化、お子様の成長等、給湯の必要量は一定ではありません。瞬間式給湯器であるエコジョーズは必要な給湯量を必要な時に作るので、無駄にお湯を沸かすようなことがございません。
古いガス管の取替えと
ガス管の資産区分
腐食が進んだガス管は危険です
地中部分の金属製のガス管(主に亜鉛メッキ鋼管)は、 経年によって腐食が進んでいる場合があります。
ポリエチレン管やポリエチレン被膜鋼管、硬質塩化ビニル被覆鋼管などの腐食に強いガス管に取り替えることをおすすめします。
敷地内のガス管はあなたの資産です
お客さま敷地内のガス配管設備(マイコンメーター※を除く)は、お客さまの大切な資産です。
お取り替えに必要な費用はお客さまのご負担となります。
※マイコンメーター : 上田ガスとお客さまの間でガス料金をきめるためにガス使用量を計るために用いられるメーター。
ガスは、こんなところで
活躍しています!
快適な暮らしをカタチにする都市ガス。
都市ガスはどんなところで使われていると思いますか?お風呂に、暖房に、料理にと、都市ガスはいまや暮らしに欠かせないエネルギーとなっています。皆さんが生まれるずっと昔、ガスが普及していない時代は、かまどや火ばち、まきのお風呂など「火」を使った生活が中心でした。ガスが日本に伝わってから130年余り。いまや都市ガスは全国2600万件の家庭で使われる中心のエネルギー。快適な暮らしをサポートする縁の下の力持ちなのです。
街中で使われている都市ガス。
都市ガスは家の中だけでなく、街でもたくさんの場所で利用されています。たとえば、レストランのキッチンでも都市ガスの炎が使われていることがほとんどです。他にも工場では高温度が必要な熱処理技術に活用されたり、ショッピングモールや病院、ドーム型野球場などでは冷暖房用としてガス空調システムの普及が進んでいます。また、都市ガスで電気を作る技術開発なども進み、その使い道はどんどんと広がっています。
日本でのガス事業のはじまりは
明治時代
日本で初めてガスが使われたのは1872年(明治5年)の横浜。その頃のガスは今のように、お風呂をわかしたり、お料理をつくったりできるものではなく、「明かり」としてのガス利用が始まりでした。今のようにガスが熱源として使われるようになったのは1900年頃。そのあたりからガスに関する道具が発明されはじめました。